オフィシャルブログ

新人社員の工場作業風景 & 旧盆休みのお知らせ

皆さんこんにちは!

 

沖縄県うるま市を拠点に、消防設備工事や空調配管工事を行っている

大城工業株式会社、更新担当の富山です。

 

 

 

新人社員の工場作業風景 & 旧盆休みのお知らせ

 

 


今回は、新人社員たちが工場で研修を受けている風景をご紹介します。

ものづくりの現場で汗を流しながら、一歩ずつ成長している姿はとても頼もしく感じます。

そして最後に【旧盆休みのお知らせ】もございますので、ぜひご確認ください。


🔧 新人研修スタート!工場での第一歩

 

入社して間もない新人社員たちは、まずは工場での基礎作業から学んでいます。


鉄やパイプなどの材料は見た目よりずっと重く、扱うには注意が必要です。

最初は緊張の連続ですが、先輩の指導を受けながら少しずつ「手慣れた動き」に変わってきました。

📸 先輩の指導を受けつつ、部材を確認しながら作業に取り組む様子。


🤝 チームで学ぶ・チームで育つ

 

工場の仕事は一人だけでは完結しません。


材料の準備から機械の操作、組み立て、溶接に至るまで、必ず周囲との連携が必要です。

新人研修でも「仲間と声を掛け合う」「確認しながら進める」ことを徹底しています。

📸 フレームを組み立てる新人社員。先輩が横でしっかりと見守っています。


💡 安全第一の意識づけ

 

現場では「安全第一」が最優先。


研修でもヘルメット・保護メガネ・手袋といった安全装備の徹底を学びます。

溶接機やカッターは便利ですが、一歩間違えば大きな事故につながるため、先輩は必ず横について安全な操作を繰り返し指導します。

新人社員も最初は「道具が怖い」と話していましたが、少しずつ慣れ、今では落ち着いた姿勢で作業できるようになってきました。

📸 部品を整えながら角度を確認する真剣な表情。


🚀 少しずつ見える成長

 

研修が始まった頃は「どうやって持つの?」「力加減がわからない」と戸惑っていた新人たち。


しかし今では、部材を一人で仮止めできるようになったり、正しい姿勢で機械を扱えるようになったりと、目に見えて成長しています。

また、作業だけでなく「報告・連絡・相談」の大切さを学んでいるのも大きなポイントです。

職場では一人で黙々と作業するよりも、周りと声を掛け合うことで安全性と効率性が高まります。


🌱 新人が職場に与えるもの

 

新人の存在は、会社全体に良い刺激をもたらします。


先輩社員たちも「初心に返る」きっかけとなり、教えることで自分の理解が深まります。

会社全体にフレッシュな空気が流れ、活気が増すのを私たちも感じています。


📢 【旧盆休みのお知らせ】

 

誠に勝手ながら、弊社では以下の日程でお休みをいただきます。

  • 9月6日(土)~ 9月8日(月)

休業期間中にいただいたお問い合わせにつきましては、休み明けの 9月9日(火) より順次対応いたします。


お客様にはご不便をおかけしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。


🎯 まとめ

 

新人たちは日々挑戦を重ねながら、着実に成長しています。


現場での経験はもちろん、仲間との協力や安全意識など、多くのことを学んでいる真っ最中です。

私たちは、これからも社員一人ひとりの成長を大切にし、安心で高品質なものづくりを続けてまいります。

どうぞ今後ともよろしくお願いいたします!

次回もお楽しみに!

 

 

 

大城工業株式会社では、一緒に働いてくださる仲間を募集中です!

沖縄県うるま市を拠点に、消防設備工事や空調配管工事を行っております。

私たちが採用において最も大切にしているのは、「人柄」です。

ぜひ求人情報ページをご覧ください。皆さまのご応募を心よりお待ちしております!

 

 

 

詳しくはこちら!

 

apple-touch-icon.png